パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

[2015年9月1日]

時事問題(中学社会科)

時事問題(中学社会科)

韓国と北朝鮮の軍事的緊張高まる
8月22日、23日、韓国(大韓民国)と北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の軍事衝突の緊張が高まっていることを受けて、韓国と北朝鮮の高官による会談が板門店で行われています。
これは、4日に韓国で両国の国境付近の非武装地帯で起きた地雷爆発事件や20日に北朝鮮が韓国に向けて砲撃を加えたことや韓国が北朝鮮にむけておこなっている政治宣伝放送などにおいて、双方の対立がおおきくなり、軍事的衝突の危険が高まったものと見られています。

夏の甲子園、東海大相模が優勝
8月20日、甲子園で行われていた第97回全国高校野球選手権大会の決勝で、東海大相模(神奈川県)が仙台育英(宮城県)に10対6で勝ち、45年ぶり2回目の優勝に輝きました。

桜島の噴火警戒レベル4へ
8月15日、気象庁は、鹿児島県の桜島の噴火警戒レベルを3(入山規制)から4(避難準備)に引き上げました。また、19日には、噴火警戒レベルが4 に引き上げれて以降初めての小規模な噴火が観測されました。

中国の天津で大規模爆発
8月12日、中国(中華人民共和国)の天津にある化学物質が保管されている倉庫で大規模な爆発がおこりました。この爆発での死者数は100人を超え、また、爆発によって飛散した有毒物質の環境への影響が懸念されています。
さらに、この爆発の影響で、天津にある多くの工場が停止しており、経済への影響も不安視されています。

川内原発再稼働
8月11日、九州電力の川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)が再稼働を始めました。

錦織圭、シティ・オープンで優勝
8月9日、アメリカのワシントンで行われていたテニスのシティ・オープン男子単決勝で、第2シードの錦織圭選手は、第8シードのジョン・イスナー選手に4−6、6−4、6−4で逆転勝ち。今季3勝目となるツアー通算10勝目を挙げました。10日付の世界ランキングは、前週の5位から自己最高に並ぶ4位に浮上しました。

2022年の冬季オリンピックは北京
7月31日、国際オリンピック委員会(IOC)は、2022 年に開催される第24 回冬季オリンピックの開催地が中華人民共和国の北京市に決定したことを発表しました。これにより、夏季と冬季のオリンピックの双方を開催する都市は、北京市が初となります。

改正公職選挙法で「10 増10 減」
7月28日、改正公職選挙法が成立し、鳥取と島根、徳島と高知の選挙区を統合するなど「10 増10 減」の定数変更がおこなわれました。この法律は、来年の参院選から適用されます。
この結果、参議院の選挙制度であった都道府県単位の選挙区制度が崩れ、2 つの県で1 つの選挙区となる「合区」が誕生しました。二つの合区は、鳥取県と島根県の合区と徳島県と高知県の合区です。

油井亀美也さん宇宙へ
7月23日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ロシア連邦宇宙局(FSA)が油井亀美也宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船の打ち上げに成功し、所定の軌道に投入したと発表しました。

ピースの又吉直樹氏が芥川賞受賞
7月16日、第153 回芥川龍之介賞の発表がおこなわれ、お笑いコンビ・ピースの又吉直樹氏の処女作「火花」と羽田圭介氏の「スクラップ・アンド・ビルド」が、ともにダブル受賞を果たしました。
また、直木三十五賞には東山彰良氏の「流」が選出されました。