<授業料>
ご不明な点はお問い合わせフォーム、もしくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
不審者侵入の対策として、教室入口に「警察官立寄所」のステッカーを貼り、「子ども110番の家」の活動にも参加して、地元警察や自治体との連携を深めています。
教師やスタッフは、災害・事故・事件などの緊急事態や救命救急などの研修を受けており、教室責任者は防火管理責任者の資格を取得しています。
また、万一の災害・事故に備えて、塾生の安全を最優先に考える「安全対策室」を本部に設置して、塾生の安全確保を徹底しています。
テスト結果などの個人情報は、鍵のかかる書庫に保管し、ファイルの背表紙が見えるガラス書庫や、扉のない書庫には保管していません。
これは「プライバシーマーク」を取得するための条件の1つで、全教室で徹底しています。
プライバシーマークとは財団法人日本情報処理開発協会より認定されるもので、個人情報の取り扱いが適切な企業にのみ使用が許されるものです。
個人情報に関する法令を遵守するとともに、適切な運用ができるように管理と改善をしていくことで、塾生の個人情報を継続的に保護しています。