パソコン版を見る

啓新セミナー

新着お知らせ(毎週月・金曜日更新)一覧

2017年2月27日

比例の感覚

皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。 先日、小学5年生の子が、 「定員が50人のバスに、38人乗っています。乗車率は何%?」 という算数の問題を、 「50人で38人だから、10...(続きを見る)

2017年2月24日

危険!!『猪突猛進型』漢字練習

2月も残り数日となりましたね。今日は晴れ間が見えたかと思ったら雪がちらつき、まだまだ寒い毎日ですね。公立高校の入試まで残り10日ほどとなりました。受検生の皆さん、そしてご家族の皆様もお体を大切にして過...(続きを見る)

2017年2月20日

現状を分析する

皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。 中学生の期末テストの結果が出始めています。 良かった子、悪かった子と、結果はそれぞれ。 悪かった子に聞くと、「数学が難しかった」「理科が難し...(続きを見る)

2017年2月17日

眠育

今週は「春が来た!!」と思うような陽気が続きましたね。週末は冬に逆戻りとなるようです。体調を崩さないように気をつけたいものですね。 ほとんどの公立中学校で定期テストが終わり、答案返却も始まりまし...(続きを見る)

2017年2月13日

考えて問題を解く

皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。 小学生の算数の授業では、教科書内容に沿った授業と、『考える力のトレーニング』の授業を行っています。 先日ある男の子が、「『考える力のトレーニン...(続きを見る)

2017年2月10日

ラストスパートでするべきこと

今日は朝から気持ちの良い青空が広がっていますね。でも、天気予報には大荒れの雪だるまが登場しています。これから崩れるのでしょうか・・・(-_-;)立春も過ぎ、この時期になると春が待ち遠しくなりますね。 ...(続きを見る)

2017年2月6日

やっぱり小学校の勉強

皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。 昨日、一昨日も、中学生の『定期テスト直前対策講座』でした。 寒い中、朝早くからご苦労様でした。 当塾のテスト対策は、1回の授業が3時間で...(続きを見る)

2017年2月3日

「我慢」させていますか?

今日は節分。我が家は夜に授業があるため、毎年、朝早くに「豆まき」をしています。ですので、今年もすでに豆まき終了!落花生を食べながらブログを書いています。先週末から啓新セミナーの塾生たちにもインフルエン...(続きを見る)

2017年1月30日

証明は体で覚える

皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。 週末の土日は中学生の『定期テスト直前対策講座』でした。 天気が良かったとはいえ、寒い中、朝早くからご苦労様でした。 テスト範囲も発表され...(続きを見る)

2017年1月27日

『今』苦しみなさい!!

早いもので、もう1月も残り数日ですね。数日の間は暖かいようですが、まだまだ天気予報欄には雪だるまマークがたくさん並んでいますね。最近はインフルエンザが流行りはじめているようですし、また、ノロウィルスも...(続きを見る)