[2016年11月14日]
皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。
今夜は68年ぶりにスーパームーンが見られる日。
楽しみですね。
昨日の夕方でも東の空にけっこう大きな月が見えていましたからね。
ぜひ子どもたちにも見てほしいです。
中3生はちょうど『天体』を学習していますので特に見てほしいですね。
(今日、明日、明後日は定期テストですので、月なんか見ている余裕はないかもしれませんが・・・)
全国的に雲が多いそうですが、なんとか晴れてほしいですね。
昨日の日曜日で中学生の『定期テスト対策直前講座』が終了し、今日、明日の通常授業での対策のみとなりました。
昨日、一昨日の対策では、質問を持ってくる子が多かったですね。
「学校のワークのこの問題がわからない」とか「2次方程式の図形の問題が心配」とか・・・
普段からきちんと勉強している子は質問も具体的ですので、こちらも臨機応変に学習内容を変えることができ、分からないところ、弱いところに絞ったとても効果的な対策になります。
また、具体的な質問を持ってくる子の教科書やワークには、「ここを質問する」とか「この漢字を間違えない」、「この公式を覚える」等、いろいろとメモが書いてありきちんとテスト勉強しているのが一目でわかります。
普段から計画的に勉強を進めている子とそうでない子では結果に大きな差が出るのも当然ですね。
定期テスト対策が終わると今度は『冬期講習』の準備です。
冬期講習は夏期講習に比べて期間が短いですが、きちんと参加した子は定期的に勉強するリズムができて、1月以降の勉強がスムーズにいきますね。
今年最後のイベントと言ったらおかしいですが、しっかり準備をして臨みたいと思います。