[2017年1月9日]
新しい年になりもう何日も経ちましたが、新年あけましておめでとうございます。
啓新セミナー代表の大谷繁樹です。
今年もよろしくお願いいたします。
今年最初のブログです!
さて、年末年始はというと・・・
◆12/31
家内が授業をしていたので、私は息子を連れて私の実家へ。
ジジ・ババが遊んでくれるので、私はゆっくりテレビを見て過ごす。
夕方、家内が授業を終えて、親子3人そろって年越しそばを食べる。
たまにはゆっくり紅白でも見て年越しをしようと思ったのですが、なぜかいつも通り息子と一緒に9時に寝てしまう。
◆1/1
前日、いつも通り9時に寝てしまったので、いつも通り3時に起きて、早朝からなぜかいつも通りに仕事をしてしまった。
10時に妻の実家の岐阜へ向けて出発。
新潟では珍しく天気がよく、雪もなく、予定通りに岐阜に到着。
◆1/2・3
「岐阜に来たら岐阜城に登らねば!」ということで2年ぶりに岐阜城へ。
麓からロープ―ウェイで登って、そこから天守閣まで少し山道を歩かなければならないのですが、2年前はほとんど抱っこして登った息子が、今年は一人で登り切りました!
息子の成長におもわず目頭が熱くなり・・・
親バカですね。
岐阜城の帰りに、息子が行きたがっていたカラオケへ。
息子のカタカナの練習教材に、カラオケ店の前でマイクを持って歌っている絵が載っているのを見て、前々から行きたがっていたのです。
でも歌える歌が「きかんしゃトーマス」と「アンパンマン」と「PPAP(ピコ太郎)」しかなかったので、延々とその繰り返しでした。
お金も時間もないのですが、興味・関心を持ったことは、なるべく経験・体験させてあげたいなと思っています。
◆1/4
岐阜から新潟へ。
帰りも天気が良かったので、すごくスムーズに帰って来ることができました。
それにしても太平洋側の地域は、新潟と違って、よく晴れて暖かいですね。
もこもこっとしたダウンなんか着ている人は一人もいませんでした!
ブログに書くほどの特別変わったことやおもしろいことをしたわけではないのですが、何はともあれ久しぶりにゆっくり休むことができたお正月でした。
先週の金曜日から通常授業が始まりました。
今年もやるべきことはただ一つ。
目の前の子どもたちをきちんと指導すること。
一瞬、一瞬を大切にし、昨年以上に満足していただけるようにがんばっていこうと思います。