パソコン版を見る

啓新セミナー

[2018年1月8日]

今年もよろしくお願いいたします。

新しい年になりもう何日も経ちましたが、新年あけましておめでとうございます。
啓新セミナー代表の大谷繁樹です。
今年もよろしくお願いいたします。

今年最初のブログです! 

1/1から1/7までお休みさせていただき、毎年恒例の家内の実家の岐阜へ。
毎年同じことをしているので、今年は少し変わったことをしたいと思い、まずは岐阜県関市にある『春日神社』へ。
関市は刃物のまちで、毎年日本刀の打ち初め式が行われています。
映像で見たことはあるのですが、実際に目にするのは初めて。
白装束に烏帽子姿の刀匠が、真っ赤に熱せられた鋼を、槌でカンカン叩くたびに火の粉が舞って・・・
時間が経つのを忘れて見入っていました。
日本の伝統文化を直に目にするのはいいですね。

 img1
次に『黄檗宗金鳳山正法寺』へ。
ここには、日本三大仏の1つの『岐阜大仏』があります。
『岐阜大仏』と聞いてもピンと来ないかもしれませんが、『Google アプリのCM』と言えばわかるかもしれません。
「CMに出ていたから・・・」という安易な気持ちで行ったのですが、日本三大仏だけあって圧巻!
大仏の周りを周るだけですので、5分もかからないのですが、すごく見応えがあります。
それにしてもCMの力はすごいですね。
たかだか30秒のCMなのですが、放送されてから見物客がどっと増えたそうで。
我々ももっともっとがんばって、CMを流せる会社にしたいですね。

 img2

なにはともあれ充実した休日を過ごすことができて大満足でした!


今日から2018年の授業が始まります。
毎年、新年最初に今年の目標を決めています。
「今年は何か新しいことに挑戦したい」と思ったのですが、「何か」と言っている時点で恐らく何もやらないでしょうね。
それに、大きな目標を決めても、考え方が変わったり、環境が変わったりすれば、目標が変わることもあると思いますので、年初に決めた目標に縛られない方が逆にいいのかなと思います。
もちろん、大きな目標はなくても、独立当初からの『自分の軸』というのはしっかり持って、あらゆることの判断基準にしたいと思います。
軸がブレてしまったらおかしな方向へ行ってしまいますからね。
とは言え、目標がないと行動ができませんので、『朝起きたら今日1日の目標を立てて実行する!』を今年の目標にしたいと思います。

今年も家内と力を合わせて精一杯がんばっていきますので、よろしくお願いいたします。