パソコン版を見る

啓新セミナー

[2019年1月11日]

「夢追い人」として

2019年、初めてのブログです。遅いご挨拶となりましたが・・・
皆様、あけましておめでとうございます  本年もどうぞよろしくお願いします

今年のお正月はいかがでしたでしょうか?お正月中は、実家に帰省していたのですが、珍しく、行きも帰りも全く雪を心配することなく、気合を入れてチェーンまで買ったのに!!と拍子抜けでした。とは言うものの、もしチェーンを使う事態となっていたら・・・と思うと、良かったのですが(^-^;。このまま暖冬か?と思いきや、水曜日からは本当に寒い毎日ですね。外に出ると顔がビリビリします。ですが、まだまだ大寒前、このぐらいの寒さでなげいてはいられませんね。昨年のように雪に悩まされることだけは避けたいのですが・・・。インフルエンザの流行も本格化しています。どうぞお体を大切にお過ごしください。

さて、月の始めのブログと言うことで、『今月の一言』を紹介したいと思います。
今月は、↓     ↓     ↓
img1
年が明け、今月下旬から私立高校の入試、そして来月は各中学校の学年末テスト、そして再来月の3月にはいよいよ公立高校入試と、中学生さんにとって正念場の3か月となります。テストが目白押しの中学生さんだけなく,小学生さんにとっても今年度のまとめとなるこの時期は、来年度の学力を向上させるための大切な期間です。「いざ」という勝負の時のために、今するべきことは何か?を考え、日々「努力」あるのみ!!です。

目指す目標をクリアするには、それまでにどんな風に力をつけてきたか?が大切です。スポーツでも勉強でも力をつけるのは、長い時間の積み重ねが全てです。積み重ねたものがある人だけが、その力を発揮することができるのです。日々の一歩ずつが大切です。そんな努力を惜しまない日々を送ってもらいたいと思います。

先日、引退を発表されたレスリングの吉田沙保里選手は、「夢追い人」という言葉を大切にされているそうです。とても良い言葉ではありませんか?皆さんも、そして私たち自身も、2019年、「夢追い人」として歩んでいきたいものですね。自分の夢に向かって、日々、一歩ずつ成長できるよう、一緒に頑張っていきましょう!!