パソコン版を見る

啓新セミナー

[2019年3月15日]

素晴らしい高校生活を!!

先週末は非常に暖かく、少し動くと汗ばむような陽気でしたが、今週は一転、ググっと冷えこみ、週半ばには雷&あられ&雪と、すごい天気でしたね。昨日は公立高校の合格発表日でしたので、入試直前にもお参りに行ったのですが、再び白山神社へ。これでもかっというほどお参りしてきました。残念ながら、塾生全員が希望通りの進学先とはなりませんでしたが、どの子にも春からの高校生活を素晴らしいものにしてもらいたいと思います。

<2019年度 公立高校入試結果>
新潟高校(理数科)・・・1名
新潟江南高校(普通科)・・・2名
新潟西高校(普通科)・・・1名
新潟中央高校(普通科)・・・1名
新潟商業高校(情報処理科)・・・1名
         (国際教養科)・・・1名
新潟工業高校(建築設備課)・・・1名

小学生からお付き合いがある生徒さん、今年度に入ってからお付き合いが始まった生徒さん、どの生徒さんともたくさんの素敵な時間を過ごさせてもらいました。時には(いつも?)厳しく(かなり?)指導することもあり、涙する生徒さんも何人か・・・(^-^; 辛い思いをしたこともあったかと思いますが、受検を経たことで得られる学力・経験は子どもたちのこれからに大きな意味を持つものだと思います。

高校生は入学してからの1年、いや半年が勝負です。今は合格発表も終わり、ホッと一息つきたいときかとは思いますが、この春休みに高校の課題を通して、中学3年間の復習をしっかりし、高校での学習に備えてもらいたいと思います。高校生は入学式後の課題テスト、ゴールデンウィーク明けの定期テストと、中学よりもテストが多く、しかも教科数も増えます。受検の時に、だれしも一度ぐらいは「あの時もっと勉強しておけばよかった・・・」という後悔をしたと思います。春からの高校生活ではそんな思いをしないでよいように、入学までを過ごしてもらいたいと思います。頑張ってくださいね!!