[2020年7月17日]
連日の雨で家の中は湿っている日々ですね。朝起きた瞬間からジメジメしていましたが、今朝は少しジメジメから解放され早く梅雨明けしないかと待ちわびています。そんな梅雨真っ最中にもかかわらず我が家の紫陽花はいつになったら咲くのか???という状態です(-_-;)。早く咲かないと梅雨が終わっちゃうよ〜と毎日話しかけてはいるのですが一向に咲く気配なし・・・です。
ここ最近はコロナウイルス感染者数も増えてきて何だか梅雨空と同じようでどんよりしてしまいますね。そんな中、今朝の新聞で明日開幕する高校野球代替大会の記事が出ていました。卒塾生の頑張っている様子が見られ少し明るい気分となりました。現塾生の中3生さん達も来週に試合等を控え頑張っています。思うような環境ではありませんが、高校球児の皆さんも、塾生の皆さんも、悔いのない戦いをしてもらいたいと心から願っています。
先日行われた定期テストの振り返りがほぼ終わりました。各中学校では順位も発表されはじめています。今回はどの塾生も順位・得点があがり、各学年トップ10入りする生徒が何人もいました!!現時点で各学年の塾生の5教科合計の平均を出してみると、中学1年と3年では450点以上、中学2年も420点以上、全塾生の平均点も440点と非常に高得点の結果となりました。
新学期が始まり、休校・分散登校と落ち着かない日々ではありましたが、5月・6月と2カ月にわたっての定期テスト対策に頑張ってきた結果だと思います。個々の得点や各教科の結果に関してはまだまだ改善の余地はあるので、今回の結果に満足することなく頑張ってもらいたいと思います。
子どもたちのテストを1枚1枚テストをチェックしてみると、少なくともあと10点から20点は得点できたところで落としている子が殆どです。次の定期テストまで、残り1か月半しかありません。取れるところでなぜ得点できなかったのか?次はどうすれば確実に得点できるか?を考え今年の夏期講習ではさらなるステップアップをするべく、頑張ってもらいたいですし、子どもたちが気を緩めることなく日々の学習に真摯に向き合って進んでいけるよう、引っ張っていきたいと思います。
授業とは関係ないのですが・・・
先日、めだかの卵を知り合いからもらってきました。孵化するのを楽しみに毎日お世話をしております。
↓ ↓ ↓
夏期講習期間中はブログをお休みさせていただきますので、次回8月末の私のブログでメダカのちびちゃん達を皆様にご紹介できるのを楽しみにしております。
暑い夏が間もなく始まります!!皆様お体にお気をつけ頂いてお過ごしください。