パソコン版を見る

啓新セミナー

[2021年5月3日]

GWの思い出

皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。

ゴールデンウィークですね。
泊りがけでどこかへ行きたいですが、今年も多分新潟市内から出ないかと。
天気も悪いですからね。

会社員をしていた頃は、ゴールデンウィークの度に海外旅行に行っていました。
台湾、エジプト、オランダ、ベルギー、イタリア、フランス、ドイツ、スイス、チェコ、スロバキア、オーストリア、ハンガリー
海外旅行のために貯金をし、残業も休日出勤もがんばれた気がします。
年に1度の楽しみでしたからね。
遠足前の小学生のように「あと〇日がんばれば・・・」と、毎日指折り数えていたのを思い出します。

当たり前ですが、海外では、街並みも風景も、それこそ空気も日本とは違います。
普通の散歩がすごく贅沢に感じられました。
(しかも朝から飲んでいられますからね)

海外へ行くと、自分の語学力のなさを実感させられます。
さすがに中・高・大学で英語を勉強しましたので、書いてあるのを読んで理解することは多少できたのですが、話すことは・・・
もともと無口なのに、輪をかけて無口になって・・・
でも、買い物をしたり、レストランで注文したり、使い方などを聞いたりする必要がありますので、なんとか単語をつなげて話すのですが・・・
でもこれがけっこう通じたりして!
人間、必死になればなんでもできるんですね。

海外から帰ってくると、楽しかった思い出と共に、自分の甘さ、普段の生活のありがたさなどを考えさせられます。
普段経験しないことを経験しましたからね。
なので、うちの息子もそうですが、子どもたちにはぜひ海外へ行ってほしいと思います。
普段経験できないことを経験したり、自分の思い通りにならないことがあったり、自分の無力さを思い知らされたり、今の生活のありがたさを感じることができたり、・・・
人間として成長すると思います。

今はこういうご時世ですから、先のことはわからないのですが、いつか自由に海外旅行に行ける日がくることを信じて、せっせと働いてお金を貯めたいと思います。
今はがまんですね。

<お知らせ>
5/3(月)から5/5(水)まで、ゴールデンウィークのため、授業はお休みとなります。