[2022年1月10日]
新しい年になり気付けばもう10日も経ちましたが、新年あけましておめでとうございます。
啓新セミナー代表の大谷繁樹です。
今年もよろしくお願いいたします。
今年最初のブログです!
例年の今頃は、飲みすぎ、食べすぎ、寝すぎで体がだるいのですが、今年は健康に気をつけて過ごしたせいか絶好調です!(生まれて初めて正月休み中に休肝日を作りました! やればできるんですね)
まあ、今年は50になりますからね。特に気をつけなければいけませんね。
今年は、惑いっぱなしの人生にサヨナラをして、天から与えられた自分の使命を悟れるよう努力したいと思います。
さて、大谷家の年末年始ですが、コロナのこともあり、ほとんど家にいました。
家にばかりいたからといって、退屈だったということもなく、けっこうあっという間に過ぎた感じです。
(もともとインドア派の一家ですので、やることなんぞいくらでも思いつきます)
人生ゲームをやったり、麻雀をやったり、Prime Videoで映画を観たり、息子が作っている宇宙戦艦ヤマトのプラモデルを手伝ったり、・・・ 普段時間がかかってなかなかやれないことをじっくりやることができ、とても充実した休みを過ごすことができました。(しかもお酒を飲みながら)
また、初詣も、たまたま天気の良い日に行くことができ、しかもおみくじが『大吉』で、さらに今年は縁起物?の『ポッポ焼き』もGETすることができ、正月からうれしいことずくめでした。
今年も良い1年になりそうです。
教室では、先週の金曜日から通常授業を再開しています。
昨年は大雪のせいで、授業を再開してすぐに休校にしなければならなかったので、雪の影響がすごく心配だったのですが、通常授業も統一模試も予定通り無事に終えることができ一安心です。
ここからは、私立高校入試対策、定期テスト対策(中学生)、定期テスト対策(高校生)、公立高校入試対策と怒涛の『対策ラッシュ』が続きます。
がんばるのは子どもたちなのですが、我々も準備や体調管理を怠らずに突っ走っていこうと思います。
来年の今頃も「最高の1年だった!」と胸張って言えるような1年にしたいですね。
今年も、子どもたちの学力UP、志望校合格のために、よく考えて日々行動していこうと思います。
今年もよろしくお願いいたします。