パソコン版を見る

啓新セミナー

[2022年5月30日]

12年目に突入です

皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。

昨日の『日本ダービー(競馬)』は感動しましたね。
53歳の武豊騎手の見事な騎乗。
好きな馬・応援している馬は何頭かいますが、好きな騎手・応援している騎手となると、武豊騎手ぐらいです。
20代、30代が活躍している競馬界にあって、私と同年代の騎手が現役でがんばっているというだけで、応援したくなります。
おじさんの『希望の星』です。
これからももっともっと活躍してほしいですし、前人未到の『G?完全勝利』を実現してほしいですね。

さらに昨日は感動した競馬のあとで、新潟県知事選挙へ。
けっこう高校生がいるなあという印象を受けました。
おそらく誰に投票していいかわからないまま来たと思うのですが、それでも自分の意志でちゃんと投票するという行為が大事だと思いました。

そんなこんなで、昨日は、おじさんと若者に感動した1日でした。


さて、明後日の6月1日は啓新セミナー設立の日。
おかげさまで11周年です!(教室の開校は7月1日ですが・・・)

11年間、いろいろなことがありましたが、なんとか無事に乗り切ることができました。
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます。
(「設立の日にしか感謝しないのか!」とツッコまれそうですが、ちゃんと日々感謝しています)

毎年同じことを書いていますが、ほんとうにあっという間ですね。
11年経ちましたが、最初にいらしたお客様の顔は今でもはっきり覚えています。
11年間。
いい思い出もあれば、忘れてしまいたい嫌な思い出(失敗した思い出)もあります。
嫌な思い出があっても、今となっては一瞬一瞬の出来事がすべて貴重な財産です。

この11年間、毎年(というよりも毎日)いろいろなことがあって、心が休まる時がまったくなかったのですが、逆にそれがよかったのでしょうね。
いろいろなことを考え、試して、失敗して、また考え直す。
そうやって日々過ごしてきたからこそ、ここまでやって来られたのだと思います。
コロナ、ロシア・ウクライナ問題、円安、・・・ 先が見えない不安な状況が続いていますが、今までもなんとかやってきまましたので、今後も何とかなるだろうと、前向き(開き直り?)な気持ちでやっていこうと思います。

11年経って、経営的なことはとても心配ですが、それ以上に心配なのは健康状態でしょうか。(夫婦共に)
どこかが悪くて、今すぐ何かしなければならないということはないのですが、11年前(30代の頃)には想像もできなかったほど、体にガタがきているような気がします。
(健康診断の結果には毎年何かしら『要注意』がついてしまう・・・)
まだまだこの仕事続けていきたいと思いますので、もっともっと健康に気を付けてかんがっていこうと思います。

6月1日から(会社としての)新年度の授業が始まります。
ここまでやってこられたのは、ご利用いただいている子どもたち・保護者様、それに多くの方々のご理解とご協力があったからこそだと思います。
いつまでも感謝の気持ちを忘れずに、欲を出さず、見栄を張らず、無理をせず。自分たちにできることを必死に続けていこうと思います。
これからも皆様のご期待に応えられるよう精一杯がんばっていきます!