パソコン版を見る

啓新セミナー

[2023年1月9日]

今年もよろしくお願いいたします

新しい年になり気付けばもう9日も経ちましたが、新年あけましておめでとうございます。
啓新セミナー代表の大谷繁樹です。
今年もよろしくお願いいたします。

今年最初のブログです。

昨年末は、ついていないことばかり・・・
大雪のため、気合を入れて雪かきをしていたら、スノーダンプが壊れ・・・
クリスマスの朝には、お風呂が壊れ・・・
そして、大みそかには、これまた気合を入れて大掃除をしていたら、掃除機が壊れ・・・
こんなに不幸が続くなら、これからはいいことが起こるのでは? と思って期待していた『年末ジャンボ』はかすりもせず・・・
まあ考えてみれば、事故や病気ではなく、どれもお金で解決できることばかりでしたので、これぐらいで済んで良かったと思わなければいけないのかもしれませんね。(とは言え、年末の出費は痛いですが・・・)


さて、大谷家の年末年始ですが、今年も家内の実家の岐阜に行ってきました。
やはり新潟と違って天気がいい!
あまりにも天気が良かったので、息子と一緒に朝からキャッチボールをして楽しみました。(天気の良さに反比例して、五十肩は悲鳴を上げっぱなしでしたが・・・)

夜には、お酒を飲みながら、じじばばと一緒に『人生ゲーム』や『麻雀』をして、とても楽しい時間を過ごすことができ、親子ともども大満足!
さらに、実家の近くの市役所と、帰りに寄った糸魚川の観光館で『マンホールカード』をゲットするこができ、息子は大喜び!!
息子は、年末は大雪や冬期講習で、ずっと家の中で一人で過ごしていましたから、毎日興奮しっぱなしでした。よほどうれしかったんでしょうね。

雪道の高速道路を走れば、車は塩カルまみれ。
でも、新潟も天気が良かったので、朝から洗車ができ、私も大満足。
相変わらず、働きっぱなしの年末年始でしたが、やりたいことをすべてやることができ、とても充実したお正月休みでした。


教室では、先週の土曜日から通常授業を再開しています。
昨年末は大雪のせいで、授業を休講にせざるおえない日もあったのですが、今のところ、順調に授業も模試も実施することができてほっとしています。

ここからは、私立高校入試対策、定期テスト対策(中学生・高校生)、公立高校入試対策と怒涛の『対策ラッシュ』が続きます。
がんばるのは子どもたちなのですが、我々も準備や体調管理を怠らずに突っ走っていこうと思います。


来年も楽しいお正月を迎えられるように1年間がんばるのみですね。

今年も、子どもたちの学力UP、志望校合格のために、昨年以上に努力してまいります。
今年もよろしくお願いいたします。

 img1