[2023年8月28日]
皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。
長かった夏期講習が終わりました。
今年の夏は、コロナ対策以上に『暑さ対策』にすごく気を使いましたね。
37、38℃が当たり前の毎日。
天気予報で35℃を見ると、「今日は涼しいんだ」と思ってしまうくらい、感覚がマヒしていました。
そんな暑い中、歩いている子や自転車で来る子がほとんどでしたので、毎日、無事に来て、無事に帰ってくれることのみ心配していました。
子どもたちのがんばりと、保護者様の協力があって、欠席する子や授業中に具合が悪くなる子もなく、授業はすごくスムーズに進みました。
この場を借りてお礼申し上げます。
我々の方でも、もう50歳の初老の夫婦ですので、体調面のことを考えて、何かあってもいいように、午前中の授業は二人で行い、授業と授業の間の入れ替え時間を長めに取って休憩を取るようにした結果、二人とも体調を崩すことなく快適に授業を行うことができました。
(おかげで、息子は毎日強制的に夏期講習に参加するはめになったのですが・・・)
暑さ対策はもっとしっかり考えなければいけませんね。
(秋の台風対策、冬の大雪対策も必要ですが・・・)
朝から二人で授業をしていましたので、息子はどこにも連れて行ってもらえず、さすがにかわいそうだと思い、野球(楽天VS.西武)を観に、仙台まで行ってきました。
日曜・月曜の一泊二日の旅。
日曜日の塾は休みでしたが、月曜日は、家内が午前中、私は夜授業がありましたので、私と息子の二人だけの旅行でした。
初めての二人旅。
多少不安でしたが、無理をせず、きっちりした性格の二人でしたので、何事もなくすべて予定通りにスムーズかつ快適に二日間を過ごすことができました。
試合の方は、息子の念願だったパリーグの1軍の試合でしたので、息子はずっと興奮しっぱなし。
則本投手の球の速さ、浅村選手の打球の速さ、源田選手の守備のうまさ、両チームの応援の迫力、・・・
二人で「すげー」の連発でした。
ドームでの観戦もいいのですが、屋外の球場での観戦はすごく臨場感があっていいですね。
仙台は思っていたほど遠くなかったので、また観に行きたいですね。
(今度はオリックス戦がいいと息子は言っていましたが・・・)
先週から9月度の通常授業が始まりました。
今週から中学校の『前期期末テスト』です。
この夏のがんばりが、必ず実を結ぶと信じています!
夏期講習期間中、毎日来る子がほとんどでしたので、せっかく身に付いた学習習慣をずっと維持してほしいですね。