パソコン版を見る

啓新セミナー

[2023年12月22日]

年賀状

 こんにちは。金曜日ブログ担当の大谷 詠子です。あっという間に12月も下旬!今年も残り10日ほどですね。最強寒波襲来ということで、昨日から雪がすごいですね。今週初めから色々と準備をしていたので良かったです。山沿いなど地域によっては大雪となっていますし、道路の雪もすごいのでお出かけの際は皆様お気を付けくださいね。

 来週から、いよいよ冬期講習です。夏期講習に引き続き冬期講習も「取り放題コース」を設定したので、連日満席!小学2年生さんから高校3年生さんまでが、12月25日からの1月6日までの9日間の冬期講習に参加します。殆どの中学3年生さんは連日、お弁当持ちでの参加。入試前最後の長期休暇ということで、どの生徒さんも頑張ります。子ども達も、私たちも体調を崩さず、最後まで頑張りたいと思います。

 長期休暇を迎えるにあたり、子ども達には規則正しく生活するようお話をしています。学校がお休みになるため、どうしても起床・就寝時刻が乱れたり、様々なデジタルツールの使用時間が長くなったりと、生活習慣が乱れがちになります。インフルエンザやコロナなどの感染症もまだまだ猛威をふるう中、やはり生活習慣の乱れによる体調不良を引き起こしがちとなります。体が万全でなければ、思うように学習を進めることも難しくなります。

 入試を控える中3・高3生さんだけでなく、どの生徒さんにとっても長期休暇の学習は大切です。中学生さんであれば、2月初旬には定期テストも控えていますし、小学生さんも年度のまとめの学習が入ってきます。冬期講習だけでなく、日々の家庭学習を大切にして過ごしてもらいたいと思います。

 来週から講習が始まるため。年内のブログは本日が最後となります。毎年、1年最後のブログを書くにあたり、1年を思い返そうと努力はするのですが、いつもいつもこの時期はバタバタしているため、ゆっくりと自分自身のことを思い返す時間もなく、ただただ過ぎていきます。何よりも、年が明けたら大学入試共通テスト、私立高校入試と、入試本番が近付いてきているので、入試前のサポートをどうするべきか?と思い悩む毎日です。

 そんな慌ただしい毎日ではありますが、その合間を縫って、年賀状をせっせと書いています。年賀状作成は手間も時間もかかりますが、生徒1人1人の今年1年の成長を思い浮かべられる良い機会だな〜と思います。あまり字が上手ではないので、たくさん書くとボロが出てしまいます。ボロが出ない範囲で、思いを伝えられるよう四苦八苦しながら書いています。楽しみにしてもらえたら嬉しいです。

 今年も1年間、皆様に支えられ良い年を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございます。来年も、子ども達を一緒に頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。