パソコン版を見る

啓新セミナー

[2025年3月3日]

いよいよですね

皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。

3月になりましたね。
新しい年になってもう2か月も経ったのですね。
しかも明後日は、公立高校の『一般選抜』。
ほんとうに時間が経つのは早いですね。


先週は、中3生以外の授業をお休みにして、中3受検生のための『高校入試直前対策講座』を行いました。
みんな寒い中、毎日、最後の最後までがんばっていました!
ほんとうにお疲れ様です!!
あとは本番を待つのみですね。

まだまだ不安なことがたくさんあるかと思いますが、今さらジタバタしてもしょうがないですからね。
よく食べて、よく笑って、よく眠って。
ある意味開き直って「入試を楽しむ!」ぐらいの楽な気持ちで本番に臨んでください。

色々心配なことがたくさんあった子どもたちでしたが、最後はちゃんと受検生らしくなっていました。
昨日の授業を見ていても、「まだこんなところを間違っているの?」と思うこともあったのですが、自分で解説を読んだり、質問をしたりしてきちんと解決していました。
「なんとなくわかった」ではなく、「きちんと理解する」ことが、最後の最後でできていました。
成長を感じますね。

高校入試がすべてではないですし、ゴールではないと思います。
しかし、塾を経営する人間としては、やはり高校入試で最高の結果を出すことが目標となります。
そのために、小学の低学年の授業からいろいろ考えて工夫し、日々改善しながら授業を行っているのですが・・・
それでもやはり高校入試直前になると、「もっとこうすればよかった、あーすればよかった」と、何かしら後悔してしまいますね。
多分、「これでOK」ということは、一生ないのでしょうね。
(これでOKと思ったら、塾としても、経営者としてもおしまいだということですね)

中3受検生を直接指導するのは終わりました。
あとは子どもたちの『踏ん張り』に期待し、我々はひたすら祈っていたいと思います。
入試当日には、最後の『合格祈願』に行ってきたいと思います。
全員合格して欲しいですね。