パソコン版を見る

啓新セミナー

[2011年11月14日]

秘訣

こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。

いよいよ今週は中学生の『後期中間テスト』があります。啓新セミナーでは、11月17日(木)を特別開校日として直前対策を行い、ギリギリまでフォローしていきます! ですから、最後の最後まであきらめずに努力してください。今日はテストで高得点を取るための秘訣?をお伝えします!

[1]あきらめない
 「もう時間がない」と思ってはダメ!「まだ時間がある」と思ってやるべきことをきちんとやる。どうしよう?とあせっている間にやれることはたくさんあります! 時間を大切に!!

[2]あきらめる
 ([1]と矛盾するかもしれませんが・・・)この時期になっても自力で解けないほど難しい問題はあきらめた方がいいです。時間の無駄です。また、直前になって新しい問題に手を出すよりも、今までに解いた問題をもう一度見直す方が得点につながります。

[3]睡眠時間を削らない
 人は寝ることで記憶が定着します。また寝不足で学校や塾の授業中にぼんやりしていてはまったく意味がないですし、試験当日も頭が回らなくて力を発揮することができません。寝すぎも良くないですが、毎日一定の睡眠時間を取ることが大切です。

[4]直前はアウトプット
 テスト直前は、インプット(教科書を読んだり、ノートを整理したりすること)ではなく、アウトプット(問題を解くこと)を中心に。今まで勉強したことがほんとうに頭に入っているか問題を解いて確認することが大切です。

[5]がんばったらご褒美を
 がんばって勉強したらご褒美を期待しよう! ご褒美と言っても、お家の方に買ってもらうのではなく、自分で自分にあげるのです。テストが終わったらCDを買う! たまっていたDVDを見る! ゲームをやりまくる! などでOKです。人はご褒美があればがんばれます!!

秘訣ではなかったかもしれませんが、必ず役に立ちます! ぜひ実行を!!


今週は寒い日が続くようですので、子どもたちも保護者様も風邪などひかないようにしてください。また、日が暮れるのが早くなってきましたので、通塾時には十分お気を付けください。