パソコン版を見る

啓新セミナー

[2012年8月2日]

夏期講習8日目

今日も暑かったですね。

昨日までは暑さのせいで体調を崩して欠席する子もいたのですが、今日は全員出席でした!

暑い中、ほんとうにありがとう!!


今日の夜の時間帯は、中1・2年生のみ。

前期期末テストに向けて、1年生の数学は『文字式』、2年生の数学は『連立方程式』を勉強しています。

8月になって、1年生は、文字式の『関係を表す式』、2年生は、連立方程式の『文章題』という難しい内容に入りました。

計算問題はすらすら解けていた子も、これらの単元では苦戦しています。

心の中では、「こんなのやってられるか!」と思っているはずなのに、誰もすぐにはあきらめずに、必死に格闘していました。

『自分で考え、自分で解決する』指導が、少しずつ身についてきたのではないでしょうか?

人生もそうですが、難しいことにぶつかったときの対応は、逃げるか、立ち向かうかしかありません。
逃げずに立ち向かえば、必ず克服できるのです。

今日の授業を見ていて、「この子達、逃げなくなったなあ。」と、強く感じました。

これからもっともっと難しい内容がでてきますが、この子達なら必ず克服してくれるでしょう。