パソコン版を見る

啓新セミナー

[2012年8月6日]

夏期講習11日目

今日も全員出席でした!
特に13時からの小学生の時間帯は、ちょうど雨が降っていて、自転車が使えずに、遠くから歩いて来ることになった子もいて、たいへんだったかと思います。
雨の中でも時間通りに来てくれて、ほんとうにありがとう!


小学生は授業開始時に、パソコンを使った『スピード計算(暗算)』を行っています。
もう3か月近く、同じ級で止まってしまって、先に進めない子がいました。
なかなか進まないので、その級を後回しにして、先に進ませようとも考えたのですが、その子は「がんばる」と言って、ずっとやり続け、とうとう今日、見事にクリアすることができたのです!
クリアできたのが、そうとううれしかったようで、大きなガッツポーズをして喜んでいました!

その子は、入塾当時は、きちんと座ることもできなかったし、何をやってもすぐに「無理」とか「わからない」と言ったりしていましたが、最近では、きちんと座って、最後まであきらめずに自分の力で解くようになっていました。


勉強する時の姿勢はすごく大事だと思います。
私の経験上、姿勢が悪くて、成績がいい子は見たことがありません。
だらっとした態度で勉強しても身につくはずがないのです。

成績を上げたければまずはきちんと座って、姿勢よく勉強すること。
それができなければ何時間勉強しても無駄です。

中学生の中にも姿勢が悪い子がいます。
きちんと座って勉強することをもっともっと徹底させなければ!