パソコン版を見る

啓新セミナー

[2012年9月7日]

今月の一言

9月になりようやく朝晩が過ごしやすくなりましたね。小学生の皆さんは久しぶりの学校が楽しいようですが、中学生の皆さんは週明けに前期期末テストを控えて大変そうです。この夏の成果が試されるテストです。あと少し、頑張りましょうね(*^。^*)

今月の一言です。

img1
『大事な場面でこそ 私の経験がいかせる』

澤 穂希(サッカー女子 日本代表)

この夏開催されたロンドン五輪の決勝トーナメントのときの言葉です。
ここ一番!というときに『力』となるのはそれまでに積んできた『経験』だということですね。

勉強もスポーツと同じです。定期テストや入試というようなここ一番というときに力を発揮するためには、発揮できるだけの経験が必要です。勉強においての「経験」は「どれだけ問題演習をしたか」です。一問でも多くの問題演習をすることが「経験」となり自分の中に蓄積されていきます。

スポーツでも勉強でも何時間、練習OR勉強したかが大切ではなくて「どんな」練習・勉強を「どれだけ」やったかです。そうして積み重ねられた経験だけが大事な場面でいきてきます。

みなさんにとって、「大事な場面」はこれからたくさんやってきます。その一つ一つの場面で自分が思い描く結果を手に入れるためには一つでも多くの「経験」を積み重ねていくことが大切です。

勉強での経験を積み重ねるのはどちらかというと辛く、つまらないことが多いと思います。しかし、その辛いことを積み重ねていく過程こそが小中学生の皆さんにとって最も大切なことだと思います。

これから『実りの秋』を迎えます。皆さん一人ひとりがより豊かな秋となりますように(^_^)v