パソコン版を見る

啓新セミナー

[2013年3月4日]

認める

皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。

先週から塾生の保護者様との個別面談を実施しています。
お忙しい中、時間を割いていただきましてありがとうございます。
お話をしていると、在塾期間が長くなると、どのお子様も塾が負担に思えてくる時期が一度はあることがわかりました。(一時を過ぎればまたいつも通りに、「がんばろー」となるようなのですが・・・)
これは誰もが経験することではないでしょうか?
大人でも習慣になっていることが負担で、「やめよーかな?」と思えるときがあるくらいですから、子どもならなおのことです。
学校行事が重なってやることがたくさんあるとき、部活の練習がきつくなったとき、がんばっているのに結果に結びつかないとき、苦手な単元ばかりを勉強しているとき、友人関係がうまくいっていないとき・・・
横浜DeNAの中畑監督でさえ、毎日絶好調とはいきませんからね。
でもお話を聞いていると、どこのご家庭でも保護者様がお子様を叱咤激励して通塾させています。
とても感謝しています。
お子様の学力向上は、ご家庭の協力なしには実現しないもの。
その点、当塾に通われているお子様の保護者様にはきちんとフォローしていただいていてとても助かります。(もちろん、保護者様に甘えてばかりいられませんが・・・)
保護者様の期待に応えられるようにもっともっと指導に力を入れていこうと思います!


3/1に『春期講習生・新年度生募集』のチラシ(新聞折込)を出し、おかげさまで何件かお問合わせをいただいています。ありがとうございます。
お電話でお話していると、何人かの方が、「知り合いの方がいいと言っているので・・・」ということをおっしゃっていました。
何か特別なことをしているわけではなく、自分たちができる精一杯のことをしているだけなのですが・・・
でもそれを評価していただいているのだと素直に喜んでいます。
いくつになっても、人に評価してもらったり認めてもらえたりすることはすごくうれしい。
ほんとうにこの仕事をやっていて良かったと思える瞬間です。

子どもたちのやる気も同じなのではないでしょうか?
もちろんだめなものはだめなのですが、きちんとできたことはしっかり評価して、認めてあげることが、自信になりやる気につながるのだと思うのです。

お問い合わせいただいた方は、これから保護者様への説明、お子様の体験授業を経て、気に入っていただけたら正式な入塾となります。
紹介していただいた方が、「紹介してよかった!」と思えるように責任を持ってしっかり指導させてもらいます!


いよいよ来週が高校入試本番です!
もうここまで来たら体調管理と「絶対受かってやる!」という強い気持ち、そしてくどいようですが計画通りにこなすことです。
今週1週間計画通りに行動してみてください。
すごく自信になります。応援しています!!