[2013年6月21日]
本日で上山中の定期テストが終わります。対策期間は毎日テスト対策受講生と通常授業生で満席!!教室の中は熱気でむんむん!!みなさんお疲れ様でした(^O^)/ 清心女子中の生徒さんもいらっしゃるのでテスト対策授業はまだ続くのですが、一応、昨日の授業で対策授業は一段落。後は結果を待つのみです。それぞれの頑張りが結果となることを楽しみにしています。
さて、期末テストが終わると今度は夏休みに向けてどうするか?です。私たちも夏期講習に向けて教材の準備などを始めています。1年で一番長い休みとなる夏休みです。この1か月ちょっとの過ごし方がその後の学力を決めると言ってもよい期間です。中学生だけでなく小学生の皆さんも今年の夏は何を目標にどう行動するかを考え始めましょう。やはり何事においても目標をしっかり定めることが大切です。ただ「勉強を頑張る」ではなく「国語の説明文問題を解けるようにする!」や「算数の割合を完璧にする!」など具体的に、そして出来たかどうかが具体的にわかるような目標を立てることが大切です。
先週、塾生の皆さんには夏期講習のご案内をお渡ししました。今年度から講習期間中も通常授業があり、それに加えて講習授業を受講するようになります。出来るだけ生活リズムを整えるという意味でも「毎週○曜日の○時からの授業」というように受講することをおススメします。曜日と時間を決めることによって生活にリズムができます。この生活リズムを整えることが学力向上には必要です。
夏休みまで約1か月です。より効果的でステップアップできる夏にするためにも入念な準備をしましょう。
また、何人かの塾生の子に「お友だちが来たいと言っている」と言って頂きました。とても嬉しいです。皆さんありがとう!!ただ、残念ながら中学3年生だけは既に定員に達しているため受け付けることが出来ません。ごめんなさいね。小学1年生から中学2年生までは、まだ定員に空きがあるので大丈夫です。お友だちと一緒に頑張りましょうね。皆さんの頑張る姿が見られることを今から楽しみにしています(*^_^*)