[2013年11月1日]
今日から11月ですね。先ほど家のカレンダーをめくったのですが、今年もあと2ヶ月なんだなぁ〜と1年が過ぎるのが本当に速く感じました。年をとればとるほど時間が過ぎるのが速く感じられると言いますが、本当にそうですね(^_^;)。1日1日をより大切に過ごしていきたいものですね。
再来週には中学生は定期テストを迎えます。今は毎日テスト対策授業を行っていますが、テストまでの時間は限られています。今回のテストの目標は何か?そのためには何をしなければいけないのか?をもう一度確認してテストまでの日々を大切に過ごして行ってもらいたいと思います。
11月に入りましたので新しい『今月の一言』です。
↓ ↓ ↓
どこに対して「高いところ」いうか?は人それぞれ違うことでしょう。しかし、仕事でも勉強でも今いる位置よりより高みを目指していくことは必要なのではないでしょうか?一段高いところを目指すというのは辛く厳しいことが多くあります。やらなければいけないことが多かったり、楽しいことを我慢しなければいけなかったり、もしくは多くの責任を抱えることになったり。楽にステップアップできることは一つもありません。しかし、その辛い事を乗り越えることができて初めて見ることが出来る、感じることが出来る景色というものがあると思います。始めから高いところを目指さないというのは成長しない毎日を送るということです。子どもたちだけでなく私たちも、毎日が数ミリしか進まない一歩だとしても前進し成長する日々を送りたいと思います。
「高いところから落ちる」―確かにみじめなことかもしれませんが、それも高いところに登った人間だからこそ体験できる貴重な経験ではないでしょうか。