パソコン版を見る

啓新セミナー

[2013年12月30日]

今年も良い1年でした

皆様こんばんは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。

先ほど今年最後の授業が終わりました。
今年も子どもたち(お客様)がいて、授業をすることができました。
ほんとうに幸せな1年でした。
ありがとうございます。

当塾では、今日は今年最後の授業であり、冬期講習最後の日でもあります。
雨風が強い中歩いてくる子、風邪をひいても次の日には元気にやってくる子、・・・子どもたちの気合とやる気をすごく感じた講習会でした。
(もちろん、授業中も真剣に集中してがんばっていました!)
ほんとうにありがとう。

今回の講習ではいろいろと嬉しいことがあったのですが、中でも、中3生がやっと?受験生らしくなったことが一番嬉しかったです。
いつの間にか黙々と勉強するようになり、いつの間にか宿題をきちんとやってくることが当たり前になり、いつの間にか言われなくても自分で調べるようになり、・・・
ほとんどの子が講習期間中、毎日決まった時間に来ていましたので、生活にリズムができ、だらけることなく集中して勉強できたのもよかったのでしょう。
(正月明けに元に戻らなければいいが・・・)

この仕事をやっていて、このように子どもたちが『変わってくれる』ことが1番の喜びですね。
正直、テストの点数が上がったことよりも嬉しいです。
来年はもっともっと『変わってくれる子』を増やしたいですね。


最後に塾生の皆様へ。
当塾では、明日から1月5日(日)までお休みとなります。
1月6日(月)より、1月度の授業が始まります。

<小学生の皆さん>
通常の国語(4年生以上)・算数の課題に加えて、『読書』が課題になっています。
せっかくの長期休みですので、たくさん本を読んでください。また、お正月ならではの習慣・行事がたくさんあります。この機会にいろいろなことに興味を持って参加してください。

<中1・2年生の皆様>
通常の英語・数学の課題に加えて、理科・社会の課題が出ています。
提出期限ぎりぎりになって慌ててやるようなことがないように、計画的に進めてください。
冬休みが終わると、後期期末テストまで約1か月となります。
時間に余裕はないのです!

<中3生の皆様>
冬休み明けすぐに、『実力テスト』があります。
「今度の実力テストで、○点上げないと・・・」と学校の先生に言われていると思いますので、1分、1秒も無駄にせず、しっかり勉強してください。
受験生に正月はありません。

<保護者様>
いろいろと融通が利かないこともあり、皆様にはご迷惑をおかけしましたが、1年間ありがとうございました。
不便なところは改善して、また来年も今年以上にしっかり指導させていただきます。