パソコン版を見る

啓新セミナー

[2014年6月16日]

いよいよ前期中間テスト!

皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。

もう6月の中旬だというのに、先週は寒い日が続きましたね。(今日は朝から暑いですが・・・)
長袖の服を片付けてしまったので、『気合!』で半袖・短パンで過ごしていたら、あまり病気をしない私でも体の調子が少しおかしかったです。
常日頃『体調管理には気を付けろ!』とえらそうに子どもたちに言っているのに・・・
すぐ自分のことは棚に上げてしまいます。反省ですね。

一昨日の土曜日は息子を連れて、『防災フェスタ』へ。
地震の横波・縦波のスピードの違い、竜巻の発生のしくみ、新潟大学の学生による『実験教室』などがあり、すごく勉強になりました。
特に『実験教室』の実験は、子どもたちが喜んでやっていましたので、これをきっかけに理科に興味を持ってくれればいいなあと思いました。
ただ、2歳の息子は実験よりも、『働く車』の方に興味があったようです。(むしろそれが目的で行ったのですが・・・)

img1

防災のことを考えるきっけになったイベントでした。
こういうイベントに親子で出かけるのもいいものですね。


今週はいよいよ『前期中間テスト』です!
昨日の日曜日も、ワールドカップの日本戦を見ないで、塾でがんばって勉強していた子もたくさんいました!

img3

中1の数学で『文字式』が入ること以外は予想通りのテスト範囲でしたので、ほとんどの子が予定通り終わって復習(問題演習)に入っています。
ワークを埋める・こなすことを考えるのではなく、きちんと『頭に入れる』ことを考えてこの1週間がんばってほしい。
我々もテストギリギリまでサポートします!!