パソコン版を見る

啓新セミナー

[2014年7月11日]

祝☆得点UP!

台風の影響で荒れた天気が続きますね。今回は最大級だったそうですが、まだまだこれからが台風シーズン本番。今回以上の被害が出ないことを願うばかりです。

さて、少し遅くなりましたが、昨日ようやく恒例の「成績UP掲示板」の作成が完了しました(^O^)/!!(※私立中学の生徒さんの結果は来週以降になります。)
↓    ↓    ↓
img1 毎回、前回のテストから各教科のUP点数を掲示しています。定期テストは単純に得点だけを見て学力伸張度をはかることはことは出来ませんが、子どもたちにとって前回テストと比べて得点が上がったかどうかはとても気になるものです。確かに平均点が上がっていれば得点は上がるものですが、まずは上がったことを一緒に喜びたいと思い、このような掲示をしています。

中には得点が上がっていても自分の目標よりは低く悔しがる子もいますが、この掲示を見て、自分の結果を誇らしく思ったり、友人の頑張りを次回の目標にしたりしているようです。子どもたちには一つ一つの結果をしっかり受け止め、次に向かう意欲を持って頑張ってもらいたいと思います。

中2・中3生は塾生全員がいずれかの教科で得点UP!という喜ばしい結果となりました。テストの約1か月前ほどから、通常授業の英・数に加え理・社・国もしっかり取り組んできたことが結果につながったのだと思います。

テスト前は課題を増やし、英語の小テストだけでなく理・社の小テストも実施しました。また、国語では文法・表現技法・語句などに関する対策だけでなく、記述問題の対策にも力を入れて行いました。記述問題は一人ひとりの解答を丁寧に添削していくことが記述力のUPにつながったようです。中1は初めての経験で大変だったようですが、みんな本当によく頑張りました。

高校入試は5教科で得点できなければいけません。ですから、啓新セミナーでは5教科対応の授業を行っています。学校の課題、部活動、習い事など大変だとは思いますが、毎回の定期テストの学習をしっかり行っていくことが大切です。実際に、先日も中3の模擬試験では、中1の頃からテスト対策授業をみっちり受講していた子はその成果が出ていました。

次の定期テストは9月です。あと約2ヶ月。夏期講習ではしっかりテスト対策をし、中3生は更に入試対策を並行して行い学力UPの夏となるようにしたいと思います。また、公立中学の中1生は初めてのテストでしたので、100点・99点の生徒さんのみの掲示ですが、次回からは中2・3生と同じように「得点UP」の掲示板に参戦できるよう頑張っていきましょね!!