パソコン版を見る

啓新セミナー

[2014年12月5日]

成績UP!!みんな頑張りました!

今週は週の始めからひどい天気が続きましたね。今日は天気予報通り、朝からみぞれ交じりの雪。本格的な冬が来たことを実感する毎日です。今年は例年よりインフルエンザの流行期が早いというニュースを見ました。寒い日も続くので受験生だけでなく皆さんお体お気を付けくださいネ。

さて、ようやく全塾生の後期中間テストの振り返りと振り返り面談が終了し、少し遅くなりましたが恒例の「成績UP掲示」をしました。
↓   ↓   ↓
img1
今回は全体的に平均点が下がっている教科が多いため得点UPの幅がいつもより少ないのですが、100点、99点と高得点を取る生徒、5教科合計で40・50点とぐっと得点を伸ばしている生徒もいます。こうした仲間の頑張りを是非次のテスト、入試に向かう「やる気」につなげてもらいたいと思います。

先週に引き続き、今週も保護者の方との面談を行っています。子どもたちが塾の授業のときには見られない家庭での様子をお聞かせいただけ、非常に有難く思っています。子どもたちは学校・家・塾とそれぞれ違う「顔」を持っています。保護者の方と様々な情報交換をすることで、それぞれの場所でより子どもたちに響く声のかけ方を共有することができます。

例えば、テストの答案用紙を持って帰ってきたとき、塾・家庭ともに叱咤激励路線、もしくは家では、べた褒め路線で塾では手厳しい路線など一人ひとりの性格や現在の状況などから有効な声のかけ方が異なります。保護者の方とタッグを組ませて頂けることで、より子どもたちに響く声掛けをしていくことができます。思春期の子どもたちは大人からすれば本当に些細な言葉にも敏感に反応します。勉強は自分自身のためにするものですが、周りにいる大人がちょっと工夫した声掛けをすることでより気分よく学習に迎えるのであれば、出来るだけのことをしたいと思います。私たちは週に数時間しか子どもたちと時間を共有しませんが、その数時間が学力UPだけでなく勉強に対する気力UPにも繋がる時間となるようにしていきたいと思います。

天候も悪く、師走のお忙しい中でお時間を頂いておりますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。また、面談期間以外でもいつでもお話しさせて頂けますのでお気軽に仰ってください。お待ちしております。