パソコン版を見る

啓新セミナー

[2015年3月9日]

今日は高校入試

皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。

昨日の日曜日で、中3受験生対象の『高校入試直前講座』が終わり、今日は高校入試一日目。
今頃は最初の国語の試験を受けている頃でしょうか?
もう我々にできることは『祈る』ことぐらい。
ということで、我が家では、昨日は『かつ丼』を食べ、今日は朝一で神社へ合格祈願に行ってきました。
どの受験生も合格を目指してがんばってきたので、「うちの塾生だけ・・・」というわけにはいきませんので、「2日間悔いが残らないように全力でがんばってきてほしい」ということだけお祈りしてきました。
みんなが全力を出し切れば、必ず良い結果がでると信じています!
腹が立つことの方が多かった子たちですが、やっぱりかわいい子たちでした。
自信を持ってがんばってきてほしい!!

今の子たちは、やりたいことをやれて、欲しいものを与えられて育ってきた子がほとんどですので、試験の結果で自分のいきたい高校にいけるかどうかかが決まるなんていうことは、生まれて初めての経験ではないでしょうか?
死ぬ気で努力しなければ手に入れられないものがある。努力しても思い通りにならないことがある。こういう経験は生きていくうえでとても大切なことであると私は思うのです。
自分の人生です。自分の力で切り拓いていってほしいです。


合格発表まで落ち着かない日々が続くのですが、今度の日曜日には、新中3生対象の『新潟県統一模試』が実施されます。
もう来年の高校入試対策は始まっているのです。
現中2生には、期末テスト後から、1・2年生の復習問題を宿題に出しています。
統一テストの対策のためと、一人ひとりに合った入試対策用のテキストを選ぶという目的で実施しています。
予想通り、中1の内容をほとんど忘れている子が多いですね。これはがっつり復習しなければ・・・
宿題の理解度と、統一模試の結果、それに志望校を踏まえて、これから一人ひとりの年間カリキュラムを決めたいと思います。

春に向けてやることがたくさんありますが、一つ一つ丁寧にやっていきたいと思います。