パソコン版を見る

啓新セミナー

[2015年9月4日]

『強さ』

お久しぶりです。啓新セミナーの大谷 詠子です。夏期講習の間、2人でブログをお休みさせて頂いておりましたが、今週月曜日から『復活』し、金曜日は今まで通り私が担当させて頂きます。

みなさん、夏休みはいかがでしたか?夏期講習の間、ほぼ毎日顔を合わすメンバーもいましたね(^_^;)。私の方は『大歓迎』でしたが\(^o^)/、さすがに後半戦になると、『また、うたこの顔か・・・」という表情でしたね。

夏休みの間、9月に実施される前期期末テストに向けて取り組んだ生徒さん、受験対策として初めて取り組むような総合問題に取り組む生徒さん、7月までに学習した単元の応用問題に取り組んだ生徒さん、生徒さん一人ひとり内容は異なりましたが、どの生徒さんも授業中、真剣に取り組んでいたのがとても印象に残る夏期講習でした。

新しく啓新セミナーの仲間に加わった小・中学生さんもこの夏期講習で随分、塾に慣れてきたように感じられます。この調子で一緒に頑張っていきましょうね。

反対に、授業中は一生懸命なのに、宿題や小テストの取り組み姿勢が良くないなと感じる生徒さんもいました。夏休みの「おさぼり」はこれからの学習に大きく『悪影響』を及ぼします。学校が始まった今、しっかり気持ちを切り替えて9月からも頑張っていきましょう!!


さて、新しい月が始まりましたので恒例の『今月の一言』です。今月は、記憶にも新しい世界陸上の出場選手の一言です。
↓     ↓     ↓
img1
まさに、『王者』という貫禄たっぷりの戦いぶりでしたね。しかし、あのようになるためにはやはり、そうなるための『積み重ね』があります。どのスポーツ選手にも言えることだとは思いますが、『強い想い』『たゆまぬ努力』が結果につながっていくのでしょうね。これは、スポーツだけでなく勉強、習い事なんにでも言えることだと思います。

また、どんなにすごいと言われる人でも心が折れるような辛い日々があったはずです。それを乗り越えるだけの『強さ』が一番必要とされるのではないでしょうか?

皆さんは、今、自分が大切にしたいことに対して『強さ』をもってのぞんでいますか?楽をして『良い結果』が手に入ることは一つもありません。また、自分の好きなことだけをして自分が『望む結果』も手に入りません。イヤなこと、面倒くさいこと、辛いこと、そんなマイナスにも耐える『強さ』をもって過ごしてもらいたいと思います。今月も一緒に頑張ろう!!