パソコン版を見る

啓新セミナー

[2015年9月11日]

期末テスト直前!!

朝晩すっかり寒くなりましたね。今週は雨が降っていたかと思えば、急に陽がさしてきたりと落ち着かない天気が続いていますね。明日は小針中で体育祭、お天気に恵まれると良いですね。

来週は上山中・黒埼中・寄居中・宮浦中・高志中が定期テストとなります。今週末も朝9時から定期テスト対策です。どの生徒も満足できるような結果となるよう、私たちも精一杯頑張りたい思いますが、何よりも頑張るべきなのは生徒の皆さんです。自分のやれる限りのことをやってもらいたいと思います。

さて、今週末のようにテスト直前のとき、以下の2つのことに気を付けて過ごしてもらいたいと思います。

1つ目:
週末になりますが、テスト勉強ということで夜更かしをする生徒さんがいます。これは厳禁です!!学校や部活が休みであっても、学校に行っている時と同じ時間に起きて、午前中から学習を開始しましょう。夜中に勉強をしても身に付くことは昼間の勉強の半分以下の効果しかでません!!


2つ目:
直前のこの時期になって、何度考えてもわからないような問題、解説してもらわなければ解けないような問題は、いくら教えてもらったところでテスト本番では解けません。基本問題を完璧に出来るようにすることの方が大切です。基本が完璧にできてはじめて応用問題です。しかし、応用問題を解くような力を身に付けるには時間が必要です。同じような応用問題を何度も解き、自力で解けるようになるまで練習する必要があります。それだけの時間が確保できないのであれば、そのような問題は捨てるべきです。それよりも、漢字や英語の教科書本文を覚えるのに時間を使った方が、得点が伸びます。そして、テスト後に改めて、応用問題が解けるような練習を重ねましょう。


毎回の定期テストのたびに「あ〜しておけばよかった」「こ〜すれば良かった」と同じ反省を繰り返している人が多くいます。今回もまた、同じような反省をするつもりですか?テストが終わった後では何とでも言えます。毎回毎回同じような言い訳をするのではなく、テスト前の「今」、目標に向けて行動しましょう。結果が出せるかどうかは「今」の過ごし方にかかっています。しっかりやりきってくださいね。