[2019年6月19日]
こんにちは。
早いものでもうすぐ期末テストの時期となってしまいました。
みなさまは
学校ワークにしっかりと取り組んでいますか?
点数が50点なのに、学校ワークは全て(ほとんど)正解に
なっていませんか?
部活で疲れていても「毎日」学習を進めていますか?
中1生はそろそろ小学生気分の甘い考えが抜けましたか?
成績が振るわない生徒の特徴
「面倒くさい!」
「無理!」
が口癖。
そしてそもそも「学習時間」が圧倒的に「少ない。」
「勉強方法」は「がむしゃらに!」「アホか?」というほど
大量に練習・勉強をしていく中で、自ら見つけるのが
一番良い。
「どのようにやったら、こんなに苦労しないかな?」
「もっと効率的に暗記するにはこの方法かな?」
等自分自身が試行錯誤して見つけるものなのです。
ほとんどやっていない者に限って
「勉強方法がわからない」とか「効率的な暗記のやり方が
わからない」と発言する。
学校の授業をきちんと聞いて、家に帰ったらその日に習ったことを
学校ワーク等使って復習する。
できなかった問題には印をつけ
学校ワークを2回、3回と自力でできるかやってみる。
どう調べて考えても分からない問題は
学校の先生や塾の先生にでも聞いてみる。
英単語や漢字は3週間前からコツコツ練習しておく。
強いて言うなら以上を「スピーディ」にやること。
英単語をていねいに1回練習している間に、効率良い者は
さっさと5、6回練習して覚えてしまう。
何ごとにも本気で向き合わない者には何も与えられません。
肝に銘じておくことだね。
さて
☆日時〜
6月22日 土曜日 14時〜18時
6月23日 日曜日 14時〜18時
6月29日 土曜日 9時半〜18時
7月6日 土曜日 14時〜18時
(塾生には別途連絡済み)