パソコン版を見る

希望塾

[2023年10月18日]

学校ワーク

中学生のみなさん!学校ワークを進めていますか?



定期テストに向けて早めに行動する理由は色々ありますが

まずはこの3点をご案内します!



1.知識をしっかり身につける時間を確保するため


早めに始めると、新しいことを少しずつ覚えることができます。急いで試験の前に準備するより、ゆっくり何回も学ぶ方が記憶に残ります。

→学校ワークにて間違えた問題もしくは覚えていなかった語句等に印をつけます。

→知識系はデスノートに「問題と一緒に」すぐ!記入。すぐです!!

→デスノートを「毎日チェック」

→覚えられたものは消していく



2.ストレスを軽減するため


あわてて準備を始めると、試験の日が近づくにつれてストレスがたまります。早めに始めれば、試験前のストレスを減らすことができます。



3.復習の時間を確保するため


早めに準備をすると試験前に復習する時間を確保することができます。

・印をつけてある間違えてしまった問題の「解き直し」

・覚えられなかった語句等の「覚え直し」

・学校のプリントやノート、教科書そして塾テキスト等の総点検にて
「さらなるパワーアップ!」を目指せる「余裕」が生まれます。


この復習はとても大切な要素で、これなくして定期テストの「大幅な成績向上」は期待できません。


つまり

早めに準備を始めることは、試験成功のためにはとても大切なのですね!(スポーツでも仕事でも同様です)


先手必勝!!!!!

なのだよ。