[2024年2月1日]
どうもどうも♪ 塾長の鈴木です。
さて、先日に続き「英語」のお話を。
ご存じの通り、教科書改訂により中学校の英語学習の難易度が上がり、生徒たちの中には英語嫌いになる者が増えているようです。
しかし、言語学習は着実なステップを踏むことで克服できるものです。
言語学習において、必要なのは基本単語の理解です。
漢字が読めない状態の幼稚園生が中学校の国語の教科書を理解することは難しいでしょう。
同様に、英語学習においても基本的な単語を理解できなければ、文を理解することは難しいと言えます。
ですから、お手元の英単語帳、塾で使用している英単語集、または英語の教科書など、どれを使用しても構いません。まずは英単語を見てその意味が理解できるようにしましょう。
反復学習も非常に重要です。漢字が読めない幼稚園生でも、同じ絵本を何度も読むことで単語や文章の意味を理解していきます。同様に、英単語も何度も見て、その意味を思い出す繰り返し学習が不可欠です。
言語学習は一朝一夕で身につくものではありませんが、基本単語の理解と反復学習を徹底的に行うことで、中学校の英語学習がスムーズに進むことと思います。