パソコン版を見る

希望塾

[2024年3月20日]

質問に

どうもどうも♪ 塾長の鈴木です。


さて

本日小学6年生の塾生さんたちが「宿題の解き方が分からない」という理由で早めに塾に来ました。

彼女たちの行動は、将来に向けての大切なステップを踏んでいるなと感じました。

新しい問題や難しい課題に直面したときに、何も考えずに調べもせず白紙で宿題を出すことは往々にしてよくあるシーンです。


しかし、あきらめることは簡単なのですが、本日のように積極的に解決策を求めて塾に来たことは、彼女たちのより良い将来への意欲を示しています。


私は常に塾生たちに、分からない問題にぶつかったときにそのまま白紙のままにせず、色々な方法で調べることの重要性を教えてきました。

その姿勢こそが、彼らが将来の社会で成功するための必要な行動だと考えているからです。

未知のことに挑戦し、困難に立ち向かう勇気。本当に必要だと思います。


その勇気なくして未来のリーダーやイノベーターは生まれないのではないでしょうか。


ゆえに

塾生さんたちが自信を持ち、挑戦に立ち向かえるように、私たちは常に彼らをサポートし、励まし続けていこうと再認識した次第です。


一緒に頑張っていきましょう!