パソコン版を見る

希望塾

[2024年6月21日]

わかってるよね!?

どうもどうも♪塾長の鈴木です。


多くの中学生塾生さん達は学校ワークの1回目を無事に終了しています。

(大量に残っている者はマジ論外!怒)


しかし!


ここで一つ大切なことをお伝えしたいと思います。


1回目の学校ワークを終えたことで安心してしまわないように!



定期テストに向けた本当の勉強は、2回目の取り組みから始まります。



学校ワークを1回終わらせただけでは、不十分な部分がまだ残っていることが多いですよね。


例えば


覚えられなかった単語や公式、理解しきれていない問題などがあるはずです。



ゆえに、2回目以降の取り組みが非常に重要になってくるのです。



1.覚えられなかったものを覚える時間を作る


 一度で覚えられなかったことは、何度も繰り返し復習することで定着します。毎日少しずつでも良いので、寝る前に必ず目に触れる等すきま時間を見つけて自分のものにしてください。



2.できなかった問題を自力で解けるようにする


 1回目で解けなかった問題に印をつけてあると思いますので、再度解き方を確認そして理解に努めて下さい。


解き方が分からない場合は友達や先生に質問をして、確実に理解しておきましょう。


他にもまだまだやるべきことはあります。


しかしながら


まずは2回目(全ての問題をやる必要はない)の取り組みへの一歩を出してください。



頑張っていきましょう!!(^^)!