[2024年6月22日]
どうもどうも♪塾長の鈴木です。
本日は塾ネタでなく恐縮ですが・・・
都知事選・・・酷いですね・・・
さまざまな問題が浮き彫りになっています。
経歴詐称疑惑、公職選挙法違反、公序良俗に反するポスター等
推しの石丸さんは例外としても・・・。
96歳の○クター○松さんまだ出馬するのか・・・苦笑
「問題の背景と現状」
このような混乱した状況は、単に候補者たちの問題だけではありません。
より深い問題は、我々の政治システム全体にあると思います。
財務官僚や自民党が大きな影響を与えているのは確かですが
根本的な原因は私たち大人にあると言わざるを得ません。
「私たちの責任」
ここ30年間、私たち大人がきちんと政治について勉強せず
選挙にも積極的に参加しなかった結果が今の状況を招いています。
私たちが無関心であったこと、そして適切なリーダーを選ぶ努力を怠ったことが、今の社会の問題を引き起こしているのです。
私たち一人ひとりが、この現実に責任を感じなければなりません。
「今からでも遅くない」
しかし、まだ間に合います。今からでも政治について勉強し、自分の意見を持ち、選挙に参加することで、未来を変えることができます。
大切なのは、諦めずに行動を起こすことです。
私たちの一票一票が、次の世代にとって良い社会を作る力になるのです。
最後に
皆さん、一人ひとりが意識を持ち、行動することで、未来は変わります。
都知事選挙という身近な場面から、私たちの責任を果たし始めましょう。
私たち大人が変われば、社会も必ず良い方向に向かいます。
そして何より希望に満ち溢れた子供たちでいっぱいな日本にしましょう!
最後に
不景気だから少子高齢化だという現実もしっかりと認識して欲しいです!、