[2024年7月29日]
どうもどうも♪塾長の鈴木です。
本日は中1生含め自習に5名来ました。
主に数検に向けての学習です。
数検は数学の理解度を確認するための非常に有益な試験です。
数検の勉強を頑張ることで、数学の基礎力をしっかりと固めることができます。
まずは、数検の過去問を解くことから始めましょう。
過去問を解くことで、試験の出題傾向や難易度を把握することができます。
また、自分の弱点を見つけ、それを重点的に克服するための学習計画を立てることが重要です。
さらに、数学の基本的な概念や公式をしっかりと理解することが大切です。
これにより、応用問題にも対応できるようになります。
自分で解けなかった問題や理解できなかった部分は、必ず解説を読んだり、先生や友達に質問したりして理解を深めましょう。
最後に、自習の時間を計画的に確保し、毎日少しずつでも勉強を続けることが成功への近道です。コツコツと努力を積み重ねることで、大きな成果を得ることができます。
勉強も暑く頑張っていきましょう!