[2024年8月19日]
どうもどうも♪塾長の鈴木です。
さて、本日は夏の甲子園、「公立の星」島根大社高校の活躍に触れながら、勉強について考えてみたいと思います。
大社高校は、幾度とない素晴らしいプレーの数々で多くの人に勇気を与えてくれました。
何よりも、最後まであきらめず、どんな局面でも食らいついていく彼らの姿勢は本当に印象的でした。
このような姿勢は、一朝一夕で身につくものではありません。
彼らの活躍の背景には、毎日のたゆまぬ過酷な練習と、それを支える基礎基本の確かな力があったからこそだと思います。
勉強においても同じことが言えます。
基礎基本をしっかりと身につけることで、学びのブレイクポイントを突破し、どんどんと成長していくことができるのです。
例えば、英語の基本的な文法や英単語、数学の基本公式をしっかり理解している生徒は、難しい問題にも柔軟に対応でき、どんどん応用力を身につけていくことができます。
大社高校野球部は惜しくも敗れてしまいましたが、その頑張りと成長を見て、私たちも多くのことを学ぶことができました。
彼らが努力を重ね、基礎を大切にしながら成長していったように、私たちも日々の勉強で基礎基本を大切にし、あきらめずに取り組むことが重要だと強く教えられました!
最後まで戦い抜いた彼らに
「本当にお疲れさまでした!そして感動をありがとう!」
と言いたいです。
皆さんも、自分の勉強において、基礎基本を大切にしながら、どんな状況でもあきらめずに頑張っていきましょうね!