パソコン版を見る

希望塾

[2024年10月9日]

希望塾思いの核心

どうもどうも♪塾長の鈴木です。

急に寒くなりました・・・

皆様方どうぞ暖かくしてお過ごしください。


さて

本日より希望塾の思いの核心

をお伝えしていきます。


さて

良く塾生さんたちから「テストで良い点を取るために勉強しているんですよね?」と聞かれることがあります。


まさか!!それだけじゃないんですよ!!


もちろん、テストの点数が上がることは一つの目標かもしれません・・・

が・・・


本当に大切なのは

テストに向けて努力する過程で得られるのです。


テストに向かって、一生懸命に勉強していく中で


「どうすれば解けるのか?」と考えたり


「ここが苦手だから、もっと練習しよう」


と自分を見つめ直す経験はやがて自分の大きな財産となります。



間違えて悔しかったり、できなかった問題が解けるようになった時の達成感、そこにこそ成長があるんです!


テストでの成功や失敗は一時のこと。


大事なのは、その過程で自分なりに試行錯誤し、悩み続ける姿勢です。


それがやがて「自分で考える力」や「粘り強く取り組む姿勢」につながります。


これらは、どんな状況でも自分を支えてくれる大事な「財産」となります。


だから、点数に一喜一憂するのではなく


勉強を通して


「自分はどれだけ頑張れたか?」


「自分はどれだけ成長できたか?」


これらに意識の目を向けて欲しいのです。


その先には


テストの点数以上に大切な「パワーアップした自分の」が待っているはずです。


希望塾で一緒に


それら「自分にとっての財産、力」をどんどん身に付けていきましょうね!