パソコン版を見る

希望塾

[2025年1月30日]

大人たちよ!しっかりしようぜ!

どうもどうも♪塾長の鈴木です。


さて、本日は・・・


テレビをつけると、不祥事のニュースが飛び交い、政治の場では「検討します」の言葉ばかりが響く。


フジテレビの問題もそうだが、本当に大人たちは何をやっているのだろうと思ってしまう。

もちろん私も含めてです。



世の中の物価は上がり続け(コストプッシュ型インフレ)


家計はどんどん苦しくなっている。


それなのに、政府は増税や緊縮財政ばかりを考え、肝心の財政出動はちっとも進まない。


日銀はしれっと金利を上げる・・・



今こそ未来に向けて投資し、需要を喚起し、経済を回していくときなのに。


こういう状況で、子供たちはどう感じているのだろうか?



「大人になっても苦しいだけなら、夢なんて持てないよ」


と思ってしまわないだろうか。



しかしながら、未来を創るのは、本来こうした世の中の流れではなく「人の意志」 なのではないでしょうか。


大人が変われば、社会も変わる。


社会が変われば、子供たちの未来も変わる。



だからこそ、やるべきことはシンプルだ。


まずは


大人が本気で生きること!


何かに挑戦する姿勢を見せること!



不満ばかりを口にするのではなく


どうすれば良くなるのかを考え行動すること


が良い日本への突破口になるのではないでしょうか。


財政出動も、そのひとつです。


未来に向けた投資国がすることで


経済が回り、人々の生活が少しでも楽になる。


さらにそこでイノベーションがうまれる。



そして、子供たちも


「頑張ればあのようになれる!なりたい!」と希望を持ち始めるのではないでしょうか?


夢をつくるのは、テレビや政治だけでは無理だ。


今を生きる私たち大人たちの本気の姿勢と行動なのだと思います。



塾生さんたちには、そんな未来を信じて欲しい。


そして、そんな未来を一緒につくっていこうではないか!