[2025年2月4日]
どうもどうも♪塾長の鈴木です。
寒波が襲来とのこと。
何もないことを念じるばかりです。
塾生さんたちも、寒さ対策をしっかりして体調を崩さないようにして下さい!
寒さ対策の基本は
「首・手首・足首を温めること」
です。
これは、これらの部位に太い血管が通っており、冷えると体全体の血流が悪くなり、体温が下がってしまうからです。
逆に、ここを温めることで 全身の血流が良くなり、体温を効率的に保てるという科学的な根拠もあるようです。
具体的には
✔ ネックウォーマーやマフラーで首元を温める
✔ 手袋やカイロで手首を冷やさないようにする
✔ レッグウォーマーや厚手の靴下で足元を保温する
また、温かい飲み物を飲むと 内臓の温度が上がり、体の中心から暖まるので、勉強前や休憩中に取り入れてみてください。
特に、生姜入りの飲み物(神社声援:ジンジャーエール)は
血行促進 にも効果的です。
寒い日はつい布団の中でゴロゴロしたくなりますが、 寒さが適度な緊張感を生み、集中力を高める という研究結果もあります。
防寒対策をした上で、学習を進めていって下さいね!