[2025年7月7日]
どうもどうも塾長の鈴木です♪
七夕・・・
ι(´Д`υ)アツィーうえに湿度が( ;∀;)
さて、本日は
夏の蒸し暑さで集中が続きにくいときこそ、短い全力集中を何度も繰り返す勉強法が役立つというお話し。
具体的には有名かもしれませんが25分間だけ問題に没頭し、5分間しっかり休む、という30分を1セットにする方法です。
一度に長時間机にしがみつくよりも、こうした短い集中を一日に複数回行うほうが理解も記憶も定着しやすくなります。
休憩の5分間は、ストレッチと水分補給で体と頭をリセットするだけにとどめ、スマートフォンの画面は見ないようにすると効果が上がります。
短い集中を積み重ねるうちに、勉強そのものを「走り切れる距離」に感じられるようになり、やる気の維持にもつながります。
「暑さに負けず、昨日より一歩前へ進む!」
を目標に
今日もまずは25分、タイマーをセットして、机に向かってみましょう!