パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2016年5月14日]

朝の7:30から夜の7:30まで高校で勉強…(@_@)

img1 朝の5時ごろから…、デーデーポッポ。
山鳩、キジバトのようです。
鳴き声が違うから、公園に集団でいるハトポッポの土鳩じゃない方ですね。
まあ、目覚まし時計よりいいか、とも思うのですが、もう少しさえずってくれる鳥の方が、朝が来たー、という雰囲気がしていいのですが…。
写真は、遠目だから、ちょっと分かりませんが、鳴き声からするとヒヨドリの仲間のようですが…、それから、畑の近くにいたキジバト。
キレイな鳴き声の方は、塾の近くでもたまにきくことがありますね。
まあ、機会があれば野鳥観察の会に参加して、勉強してみることにしましょう♪
img2
5月、6月は、学習塾関係者向けの私立学校の入試報告会、授業見学などが次から次へと毎日のように開催されていて、出来る限り参加するようにしています。
目的は、最新の入試情報を塾生や保護者の皆様にお伝えすること、各学校の生の様子を見聞きしてくること、今後どのような方向に進んでいくのか、新しい流れ、時代の流れを察知することなどですね。
一昨日は、京都学園中学・高等学校の説明会へ。
この学校は、最寄りの駅から少し、歩かないとダメだから、公共の施設で説明会をされました。
塾関係者多数、ほぼ満席でしたよ。
滋賀学園、京都学園、いずれも校名が新しくなったところですね。
昔の面影は無くなったかなあ。
京都学園、昔は京都商業、そう、野球の京商と呼ばれる時期もあって、お父さん、お母さん世代だと、荒木大輔選手かな。
もっとさかのぼると、あの沢村栄治さん。
説明会で話を聞いていると、もう今では普通になっているスカウトで京商野球部に入ったらしい。
img3
地元の比叡山高校の商業科の大学進学が100%になって商業科がなくなり、普通科1類、2類、3類となったのと同じように、京都商業も商業科がなくなって、普通科のコース制になりました。
京都学園の今春の大学入試結果は、国公立大71名、関関同立129名など、現役合格率97.1%。
今のところ、何校かの説明会に参加して感じたのは、大学合格者が増加傾向にあること。
それには、各学校の頑張りも当然ですが、高校生の学力の差が広がって、中堅レベルの普通科までならば大学進学は当たり前、見方を変えたら、大学のレベルによれば通りやすくなっているともいえるでしょう。
img4