パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2016年8月28日]

雨にも、風にも、台風にも負けず、勉強です♪

img1 台風空( ;∀;)
山の方はうっすらまっしろ(*_*)
のぼりの模様替えをしていたら、近所のおじさんが、台風がくるから風がきつくなるよ、と!
夕方から夜にかけて雨模様かな。
img2
今日は朝から…、夏休みの宿題のラストスパート、実力テストの勉強など、よい子のみなさんが塾にやってきてくれましたよ♪
家ではなかなか勉強が出来ないから、と生徒本人。
家ではなかなか勉強しません、とお母さん、お父さん。
そのようなことで、勉強会をしています。
img3
家での勉強と塾にきて勉強するのとでは、どう違うのか。
まず、塾ではケイタイ、スマホを使用する機会はありません。
至急の連絡、GPSでの所在確認も必要でしょうから、電源はONのマナーモードでかまいません。
家では誰かがテレビを見ているとテレビが気になって一緒に見てしまうという場合もありますが、塾には当然テレビはありません。
自分の部屋にはありそうなゲームもないし、マンガもないし、ラノベも、当然ありません。
まあ、塾に来たら、勉強するしかない、他にすることはない、というわけです。
あとは、集中力の持続時間の問題ですね。
勉強の習慣が出来ている子どもは、この切り替えがうまい。
反対に、勉強の習慣ができていない子どもは、すぐにあきてしまい、勉強が長続きしません。
どうすれば、家庭での勉強の習慣がつくのか。
習慣というくらいですから、やり始めることが第一。
そして、やるということをこまめに、断続的でもいいから続ける、繰り返すことですね。
部屋にこもって1時間勉強…、できたらいいけど、できなければ、20〜30分でも集中して勉強して、休憩がてら冷蔵庫を開けて、リビングでお茶タイム。
そのあと、部屋に戻って、後半戦スタート!
勉強嫌いな子どもは、すぐあきますから、あきたら息抜き、息抜きがあきたら勉強、勉強があきたらダラダラ、ダラダラしていてやることがなくなれば勉強♪
自分のペースでいいから、やる、ということが勉強の習慣をつけるコツです!
img4