パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2016年12月14日]

さあ〜て、今日の野菜は…、な〜んでしょ(^^♪

img1 お昼過ぎまでは晴れていたけれど、小学生の下校時間あたりから小雨。
冬の雨。
寒くなってきましたよ(*_*)
img2
昨日の小学5年生の算数は見積もりの計算。
日常生活でも役に立つ便利な計算です。
携帯やスマホの電卓を使わなくても、暗算で大丈夫(^^♪
ぜひ、考え方、計算の仕方をマスターしましょう。
img3
では、電卓があれば便利なケースを紹介しておきましょう。
今まで出かけた海外旅行の経験から言えば、買い物するときにあればとても便利です。
ブランドの高級品が並んでいるような免税店では、値引き、つまり価格交渉はあまりないでしょうが、街の中での買い物には、電卓があった方がいい♪
観光地の土産物店では、値札はついていないし…、いくらとたずねたら、結構いい値段を提示されますよ。
以前、上海に行ったときに街のコンビニでおつりにもらった20元のお札だったかなあ…、ボロボロで破れそうな状態でしたね。
「地球の歩き方」で予習していたけど、ボロボロのお札はお店で通用しない場合があるから、気をつけなさい、と書いてありましたよ。
そのお札をなんとか使おうとして、土産物屋さんで、毛沢東の腕時計を値段交渉。
中国語は話せないから、電卓の出番ですね。
店員さんが電卓で80元と示してくれたから10元と打ち直して返したら、すぐに60元と示されたから10元と打ち直してかえしたら、40元と示されてもう一度10元と打ち直して…、次は20元と返ってきたので、交渉成立(^^♪
店員さんも日本人観光客だと思ったら、いい値段を示してくるから、言い値で買い物しちゃあ、ダメですよ(^^♪
ちなみに…、早速、腕時計をはめて使ったら…、1日で1時間遅れましたね(^^♪
旅行のお供には、ぜひ、電卓を!
携帯やスマホは無くなったら大変ですから!
写真は…、寒くなっても元気な野菜たち♪
さあ、よい子のみんな!
順番に野菜の名前を当ててごらん。
正解者に無人販売のおじさんのところの地元のとれたて野菜をプレゼントしましょう(^^♪
それから、下校中の小学生にもらった、かわいらしい秋の名残♪
img4