パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2017年1月30日]

フローティングスクールならではの体験ができますよ♪

img1 雨のち曇り時々晴れ…、夕方からは風が強くなってきましたよ(+_+)
小学生が、のぼりが変やで、と。
つまり、風に吹かれて、のぼりが踊っている状態で、大変なことになっていませんか、と
いうことですね。
まあ、ずっしりと重い土台にしっかりとつけてあるから大丈夫♪
でも、風がキツイ!
横殴りの雨も降ってきたから…、のぼりは片付けることにしました( ;∀;)
img2
今日から5年生はフローティングスクールなのですが、あまり風があるのは困りますね。
夕方は6年生の授業の日で、僕らの時のフローティングは春だったからよかったけど…、と後輩諸君のことを気にかけてくれていましたよ♪
年間スケジュールを組むときにいろいろと調整をされるのでしょうが、年によってどの時期にあるのかは分かりません。
冬にしか見られない景色もあるし…、冬鳥の姿も観察するのかなあ…。
スクールと名がつくくらいなので、船の中でいろいろと勉強をします。
それ以外にいいこともあって、ほかの小学校の友達ができるのも、このフローティングスクールならではのこと!
さあ、今夜の子どもたちはどうしているのでしょうか。
img3
さて、6年生の算数は、もう教科書でも最後のところ。
ここからは小学校で習ったことの総復習ですね。
一度習ったから、もういいや、というわけにもいかないのが、積み重ね教科の算数の大切なところです。
ゆとり教育がピークの頃には、「分数が出来ない大学生」という本まで世の中に出回って、学力低下が心配されました。
では、今はどうなのか!
子どもたちの様子や学校の対応を見ていると、改善されたとは思いますが、まだまだだと思いますね。
一度緩めたものを締めなおすというのは、なかなか大変なことです。
学習指導要領や教科書が辛口になったのはいいのでしょうが、積み残し感がありますね。
物理的に学校での学習時間が枠で固められているのでどうしようもありません。
根本的に解決しようとすれば、その枠組みを変えていくのが、学習時間増量には一番いいのではないかと思います。
そういうことで、塾では、中学生になるまでに、小学校で学習した内容で中学でも必要なことを復習し、しかも、中学数学の正負の数や文字式、方程式の入り口辺りも学習する欲張りな勉強をしていきます♪
img4