パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2017年11月10日]

takeはタケもいいけど、連れていく、持っていくだよ(^^♪

img1 昨日の朝、田舎からカニが届きました。
食事処をしている弟が毎年送ってきてくれます。
一度、生のものを送ってくれて、自分で湯がいたのだけれど、手間だから、と湯がいたものにしてくれています。
こちらからは、思いつく自然の恵みはないので、帰省するときに地酒と「鮒ずし」を(^^♪
田舎から土産に持って帰るのは、「鮒ずし」に対して「鯖のへしこ」ですね(^^♪
img2
届いたのは、「セコガニ」。
セコイカニではありません。
受けませんね…(^^♪
(笑)笑い…、受ける、受けないで、昨夜の授業を思い出してしまいました。
そこで、脱線…。
この前から、中学1年生の英語の授業で、子どもたちがふざけて覚えている英単語があります。
この前、生徒が話しているのを聞いたら、学校の先生も、そのネタを使っているらしいですよ。
さあ、なんなのか、さっさと話しなさい、と突っ込まれそう(^^♪
中1英語も次第に英語らしい内容になってきて、三人称のところ。
そう、doesが登場します。
子どもたちが英単語を覚える時には、ローマ字読みで覚えることが多いです。
まあ、まず覚えるには、それでいいと思いますね。
そこで、doesをローマ字読みすると、あらまあ、ということになって、盛り上がって覚えてくれていますけど…(^^♪
学校の先生も、間違って読まないでください、とそのネタで念押ししているそうですから。
英単語は、まず覚えることが大事。
がんばって!
img3
さて、話は「セコガニ」にもどって、これは先日解禁になった、ズワイガニの雌のカニのことです。
雄のカニはサイズも大きくて、脚も太く、値段も高い。
一方、雌のカニはサイズも小ぶりで、脚も細くて、しかも格段に安いです。
このカニは脚よりも、外子と内子を楽しむものですね。
一杯丸ごと、みそ汁にしてもいいです…が、食べにくいです。
雄のカニは年明けしばらくまでの漁期ですが、雌のカニは年内まで。
だから、スーパーに出回る期間も短いですね。
見かけられたら、一度、ぜひ♪
img4