パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2017年11月23日]

漢字、計算、英単語、が・ん・ば・る・よ!

img1 晴れたり曇ったりの祝日、勤労感謝の日です。
風が強くて、のぼりが踊っていますよ。
巻きあがってしまうので、ときどき直しています( ´艸`)
img2
今日も朝から、テスト勉強に来てくれていますね。
今のところ、2年生、2年生…。
また、1年生は午後からくるでしょうか。
img3
昨夜の2年生の授業は、英語と数学。
テスト範囲の内容に取り組みました。
英語は、やはり単語ですね。
お母さん、お父さんの頃とは、英単語がガラリと変わってきています。
基本の単語は変わらないのですが、ふーん、この学年でこんな単語が出てくるのか、という感じでしょうか。
2年生にもなると、かなりつづりの長い単語まで登場します。
それと、連語などの重要表現が増えていますよ。
まあ、一言で言えば、難しくなっている、といえますね。
中学生で学力が伸び悩む教科の一番は英語です。
小学生の外国語活動をのぞいて、英語という教科は中学1年生から一斉に、よーいドン、とスタートするのですが、困ったことに、最初から差が広がっているのが現状です。
それをどうにかしようと、文科省は前送りにして、小学生から英語の学習をさせようとしているのですが、このままの状態で進んでいくと、中1、中2で起きていることが、小5、小6に降りてくるだけのことです。
子どもたちが取り組んでいる教材を見ていると、学校現場でも苦労されて、いろいろな工夫をされているのがよくわかります。
小学生の頃の漢字ドリルと同じように、英単語を毎日繰り返して練習する。
まあ、部活で言えば、練習の前のランニングや基礎トレみたいなものですね。
続けているうちに、基礎体力もついてくる。
根気よく頑張っていきましょう♪
img4