パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2018年8月31日]

おあずけですか…、残念、山之上の梨( ;∀;)

img1 今日は、昨日までよりもちょっと早起き♪
目的地が少し遠いところで、しかも集合時間が少し早いから…。
そこに、朝から、買い物をしようというオマケまでつけていたので、少し早起き。
あはは、学校の登校時間よりは遅いですけどね( ´艸`)
img2
そのような時間帯に雨。
車で移動したら、カーナビから女性の音声で激しい雨が降ってきますよ、と。
しばらくしたら、強烈な雨です。
湖岸、昔からの国道を北上。
琵琶湖大橋まで半時間、そこから半時間して、近江八幡へ。
まず、加茂神社の近くの朝市に直行。
ここの野菜類は、以前は旬のものなら特大サイズのもので、しかも100円というものが多かったけれど、今の時期はパッとした野菜がなくて…残念( ;∀;)
立ち寄った目的は、竜王町の山之上の梨が売られていることがあるから♪
夏から初秋の品種は、「豊水」や「幸水」かな。
お店番の叔母さんに、梨は…なし?( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)
ダメでした…、もう、朝早くに売り切れたらしい。
まあ、しかたがないでしょう。
朝市は、日の出の頃…朝5時、6時から…開いているし、山之上の梨は美味しいから(^^♪
img3
まあ、そのようなことはさておいて、今日の行き先は近江兄弟社中学高等学校なのです。
例によって、学習塾対象の入試説明会です。
今日も塾関係者が大勢。
でも、昔は…、確か理科の実習教室で説明会をされていて、塾関係者も少し。
テトラパックのコーヒー牛乳をいただきながら、説明を聞いていました。
今は、どこの学校の説明会でもペットボトルのお茶をいただくことがほとんど。
みなさん、テトラパックのコーヒー牛乳をご存知ですか…。
現在の飲料パックは紙を何度か折って牛乳パックの形や直方体にしたものですが、テトラパックはアンデスのポンチョ、弥生時代の貫頭衣のような発想でできたものだと思うのですが…。
牛乳パックの上部と下部で接着する向きをずらしたものをつくると、海辺に置かれているテトラポットと同じようなモノ、テトラパックが出来上がります。
まだ作っているのでしょうか…。
さて、近江兄弟社…、つづく(^^♪
img4