[2018年12月9日]
昨夜から今朝にかけて、北風、ピープー。
冬の風が激しく吹いていて、眠ったかなあ、と思ったら、風の音で何度か目を覚まされたような…。
そして、起きてから、プチ菜園に水をやろうとしたら、育ってきた野菜が風に吹かれて、辛そうでした。
でも、しっかりと根を下ろした植物はたくましい。
見習わないとね(^^♪
朝から、電車に乗ろうと駅まで出かけたら…、あら、もう、行ってしまったのか…。
気楽に考えていたら、今日は日曜日だから、平日とはダイヤが違うのですね。
どうしよう、京阪の駅まで行こうか、とも考えたけれど、歩いてたどり着くころには、次の電車がつくころでしょ、と思い直して、改札口の駅員さんに、行き先を告げて何時に着けるでしょうか、と尋ねたら…。
駅員さん、親切でしたよ♪
機械を操作して、スーパーでもらうレシートのような紙を示して、赤鉛筆でぐるりと丸をしてくれました。
あはは、30分以上、ぼーっと、電車待ち。
やっと電車に乗ったら、なるほど、朝も少し遅い時間になると、日曜日の電車は、お出かけの人が多いのですね。
新快速に揺られて着いた大阪駅は人の波、地下鉄の駅でも人の波。
知らなかった…、けれども、驚いた、そして、理にかなっている。
さすが、大阪(@ ̄□ ̄@;)!!
切符売り場、券売機の前の案内の人は、多分、中国人らしき人。
上手な日本語で案内をしておられましたけど、多分、本来は、観光で訪れた中国からの人などに、キップの買い方などの案内をするのが任務なのでしょうね。
地下鉄のシートも大阪らしい。
ちゃんと、無駄がないように乗客に座ってもらおうとする仕組みがあるのだけれど…。
人と人の空いているところのすき間に座ろうかと、思ったけれど、これって、座ることのできるほどの幅がありません…。
あまり、合理的でもないような。
仕事が終わって、帰りの駅のホームも電車の中も、よく混んでいました。
師走。
クリスマス、大みそか、そして、お正月。
新年が来る前にやるべきことはやらないと!
さあ、みなさん、はりきっていきましょう(^^♪